ウェブアクセシビリティについて
©2023 グランデス,ltd.

01.マンションと戸建、どちらを選ぶのが正解?【コストパフォーマンス編】

2024年12月20日
不動産情報

マイホームの検討をする際、マンションにするのかはたまた戸建にするのか、どちらが自分たちにとって良いのか迷ってしまいますよね。

今回はそれぞれのメリット・デメリットを4つのポイントに分けて説明していきたいと思います。

▼マンションと戸建のメリット、デメリットを下記の4つに分けて解説していきます。
◇Point◇
・コストパフォーマンスについて

・資産価値について
・設備の充実
・その他のメリットデメリット

【マンション、戸建別コストパフォーマンスについて】
ライフスタイルや優先するポイントは人によって異なりますが、マンションと戸建をコストパフォーマンス(以下コスパ)の観点で比較した際、コスパに影響を与える要因を基に、どちらが適しているのかを説明していきたいと思います。

まずは「購入価格」について比較していきましょう。

マンションの場合、都市部や駅近など立地が良い場所でも比較的購入価格が抑えられることが多いため、初期費用を抑えつつ利便性を重視する人に向いていると言えます。

ただし、高層マンションやラグジュアリータイプは高額になる場合もあるためマンションや土地選びは非常に重要になってきます。

反対に戸建の場合、土地付きであるため同じエリアで比較すると価格は高くなる傾向があります。その場合、都心から離れることで広い土地を確保できるため、コスパが高くなるケースも考えられます。

「購入価格」から見たコスパの結論としては、短期的にはマンションの方が初期投資が少なく、手軽に購入しやすい傾向があります。

次回の更新は、マンションと戸建それぞれの「資産価値」について解説していきたいと思います。

 

  宅地建物取引士 渋谷 義章

 

Fudousan Plugin Ver.6.3.0